忍者ブログ
帝国兵学校の掲示板です。 ©2007 SQUARE ENIX CO., Ltd. All Rights Reserved. Licensed to Gamepot Inc.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

裏方2 建築

/all 【もっと巧くなりたい集い】建築
/all 【日時場所】**日(*)23:55~  チュート3
/all 【オススメ】とにかく戦争に勝ちたい方
/all ☆★戦場の建築物に詳しい方も是非★☆

/all この会場は「裏方2 【建築】」です。お間違えありませんか?
/s この会場は「裏方1 【建築】」です。お間違えありませんか?
/s 全体チャットをオンにして下さい

一見地味な建築作業ですが、この良し悪しが勝敗の7割を決定付けます。
戦争の主役は建築家と言っても過言ではないのです。

【建築の方法】

Zキーを押し建築をクリックします。
各建築物に必要なクリスタルの量は、

オベリスク=15個
AT(アロータワー)=18個
蔵(ウォークラフト)=30個
門(ゲートオブハデス)=20個
壁(ブルワーク)=21個
足場(スカフォード)=無料でお得

となります。
キャッスル・キープは戦争中に建築することはできません。


【キャッスル・キープ】

キャッスルとは防衛側拠点のことであり、キープとは攻撃側拠点のことを指します。
面倒なのでキャッスルもキープもキプと略されます。
戦争は敵のキャッスル・キープのHPを0にすることで勝利します。
また防衛側は戦争時間である40分が経過してもHPが0にならなければ勝利します。
HPは画面の上のゲージが表しています。
キャッスル・キープのHPは12,000,000です。
通常の攻撃では破壊されることはありませんが、キマイラはキャッスル・キープに4,000,000のダメージを与えることができます。
キャッスル・キープの役割はほぼ同じですが、キャッスルが固定位置にあるのに対してキープはキャッスルからある程度離れているところにプレイヤーが建築しなければなりません。
プレイヤーがキープを建築できる為、時々敢えて不利なキープを建築する工作員もいますのでご注意ください。
キープの建築には建築者の他に同国民の4人以上の同意が必要です。
戦争がはじまりそうだからと安易に参戦することは避け、まずキープの位置を確かめてください。
万が一キープ位置がおかしいのにもかかわらずやむなく参戦することになった場合にはここはゲブ民らしくアドレナリン全開で戦ってください。
キープを建築する際に注意することは、他の地域の戦争状況、キープの入り口、クリスタルの位置、前線の位置、キープ自体の支配領域です。
敵のキマイラから攻撃されにくい場所に建築することも考慮すれば尚良いでしょう。

建築をする前に他の戦場の様子を確認して下さい。F10キーを押せば確認することができます。
自国の関わる戦争が多ければ多いほど自国民の戦力が分散し、戦力が不足することになります。
自軍が人数割れでもしていれば高Lv者やゲームに慣れている人は比較的その戦場を避ける傾向にあります。
キープの入り口ですが、これは参戦者・戦死者の復帰ポイントとなります。
建築者は建築の際にキープの入り口と対面することになります。
例えばダガー島を攻撃する場合には、敵のキャッスルを背にキープを建築すれば、入り口は北側を向きます。
クリスタルとキープの位置関係にも注意してください。
戦争開幕時の支配領域争奪戦は戦争勝敗の8割を左右すると言われています。
理論値では敵のキャッスルに与える全ダメージの6割は支配領域によるものです。
開幕時から支配領域の展開を有利に運ぶためにはキープ付近にクリスタルがあることが必要だからです。
また前線とキープの位置関係にも注意してください。
キープが前線から離れていれば、それだけ兵士が前線に向かうのに時間がかかります。

キャッスル・キープは一定の条件の下、ナイトとキマイラを召喚することができます。
ナイトに関しては「召喚1【ナイト】」で説明します。
キマイラに関しては「召喚2【召喚獣】」で説明します。



何か質問はありますか?
ありがとうございました。

【オベリスク】

戦争において最も重要な建築物の一つです。
建築にはクリスタルを15個必要とします。オベリスクの建築限界数は25本です。
HPは9,500、30秒で建築が終了します。
以前はオベリスク一本につき敵を4KILLするのと同じダメージを敵陣に与えましたが、3月17日のアップデートより支配領域に比例したダメージを与えることになりました。
オベリスクはその周囲を自軍の支配領域にします。
支配領域とはMAPで明るく表示された場所を指します。
オベリスクによって広がる支配領域はオベリスクを中心としてMAP1,4マス分とされています。
この支配領域が敵陣に継続的にダメージを与え続けます。
オベリスクの建築はこの支配領域の中でのみ可能です。自軍の支配領域以外の場所では建築できません。
また、崖、水上、林の中、敵の支配領域に接触する場所でも建築することができません。
稀に崖にも建築可能な場所があります。

オベリスクを建設する時は基本的に

/a <pos>☆★オベ建築予定!重複注意!★☆

と宣言しましょう。/、<>は半角で入力します。マクロに登録しておきましょう。
また開幕時に余裕があればRキーで自動走行にし、建築場所を直接チャットで宣言しましょう。
マクロでは建築地に到着してから建築宣言をしなければなりません。
そのため第一オベ、第二オベ、第三オベと建設していく時に2人以上の兵士が第二オベ建設予定を考えていれば、1人の行動に無駄が生じ、結果として領域拡大に支障をきたします。
第二オベは誰かが建築するだろうと予想して第三オベ設置場所に数名が先回りした場合も同様です。
建築する順番はMAPによって変わりますが、まずは東西または南北の前線方向に向かって斜め外周側に伸ばします。
中央に伸ばさない理由は防衛箇所が外周、中央と3箇所に分かれてしまうためで、このように戦力が分散されると中央前線以外の前線が人数的に不利になってしまいます。
基本的にオベリスクは支配領域ぎりぎりで建築することが望ましいですが、
第一オベ、第二オベ、第三オベのような一刻を争うオベリスクに関しては、第三オベが必要最低限の支配領域を確保することのできる場所であれば第一オベ、第二オベは支配領域ぎりぎりに建築しなくてもかまいません。
あらかじめ建築場所を研究して下さい。
ネツァワルのオベリスクシミュレーターを活用してください。
こちらのページです。

ttp://obs.topaz.ne.jp/obesimu.php

前線の脇を固め、前線のオベ建築が済んだ後は戦闘とはあまり関係のない前線後方を埋めていきます。
前線後方に建築するオベリスクは裏オベと呼ばれています。
裏オベは前線の脇から丁寧に壁際へ建てていきましょう。
全てのオベリスクの建築終了後、支配領域が敵に負けていたとしても安易に前線へオベリスクを建築しないでください。
余力があれば、前線にも予備オベを建築します。これは敵にオベリスクを折られても大して支配領域が減らな
いようにする為ですが、これはもっとも難しい判断の一つですので建築に慣れるまでは避けましょう。

オベリスクを建築する理想的な場所は、敵の攻撃が届かず、到達困難であり、足場のないところです。
逆に避けるべき場所は例え高所であっても敵ジャイアントの照準範囲内、または到達可能な場所です。
自軍が守りきることができないような場所には建築しないようにしましょう。
また敵のAT建築を妨害するためにオベリスクを建築する場合は、最低でもそのオベリスクを5分は維持させましょう。
一旦建築されたオベリスクは力の限り防衛しましょう。但し不要なオベリスクが折れそうだからと予備オベ建ててはいけません。



何か質問はありますか?
ありがとうございました。

【AT】

Arrow TowerをATと呼びます。
建築にはクリスタルを18個必要とします。ATの建築限界数は10塔です。
HPは8,000、40秒で建築が終了します。
高低差に関係なく一定範囲に射撃します。
またATには0.5マス程度の索敵能力があります。ただしこれは支配領域には含まれません。
建築場所の制限はオベリスクと同様です。
ATは基本的に主要な前線の重要拠点に建築します。重要拠点がわからなければ戦争準備中に軍チャで他のプレイヤーに尋ねてみましょう。
ATを3塔以上集中させて建築することを要塞化と呼びます。
要塞化をすることで敵は精神的に攻めづらく、味方は防衛拠点として意識しやすくなります。
またATが多い場所では範囲攻撃、例えばジャッジやレインをATが吸収してくれる場合があります。
これはATのターゲットの○が大きい為です。ATとスカフォードを組み合わせて建設することにより、敵にとってはハイドサーチも面倒な作業になります。
○の応用としてATをオベリスク防衛に役立てる建築法もあります。
また密集して建築されたATからのダメージは見過ごせないものです。
ただしあまり密集しすぎてしまうとジャイアントに一掃されてしまう為、7歩程度離れた場所に建築すると良いでしょう。
ATの配置を三角形になるよう工夫すると、そのAT要塞内でパニを受ける確率が激減します。
開幕時のATの建築は第3オベを建築するのと同じくらい急がなければいけません。
この建築が少し遅れてしまうと敵の支配領域と重なってしまい、重要拠点での戦闘が有利に運べません。
開幕時にオベリスクの建築者が3~4人走っていったのを確認してからAT用クリスタルの募集をしましょう。
また大クリスタル横、門(ゲートオブハデス)付近にATを建てることで、パニスカの妨害に役立ちます。
B鯖では門破壊工作が盛んなため、キプ付近にATを1塔建築する例もあります。
ホルデインは積極的に門破壊工作をしかけてきますので参考にして下さい。
重要拠点にATが3塔以上建築された後、AT建築に余裕があれば戦場によって崖登りのポイント潰し、更に強固な要塞化を勧めましょう。
ダガー島のようなMAPでは、キマイラのルートを潰すためにATを利用する方法もあります。
注意が必要なのは、劣勢時に敵前線の中、もしくは後方へ要塞の建築を試みることです。一見有効な建築法に思えますが、要塞を突破されてしまうと味方はその要塞まで何とか押し返そうと焦ることが多く、その為にかえって傷口を広げてしまう場合があります。
前線が崩壊してしまうとせっかく建築したATの意味がほとんどなくなってしまうので戦局を見極めてください。時には重要拠点より後方にATを建築する必要もあります。

【蔵】

War Craftのことを蔵と呼びます。極稀に便所と呼ばれる場合もあります。略してWCだからです。
建築にはクリスタルを20個必要とします。蔵の建築限界数は1棟ですが、門とは異なり破壊されても再建は可能です。
HPは18,000、60秒で建築が終了します。
蔵は召喚獣“ジャイアント”を召喚することができます。ジャイアントについては別講習会「召喚2 【召喚獣】」にて取り扱います。
運用法としてナイトがある程度揃ってから蔵を建てる方法もあります。
これは戦況を見ずにいつでもジャイアントになって出撃したいジャイ厨を抑制するためです。
ジャイアントは機動力が無い為、キープと前線の間に建築します。
蔵が破壊されると召喚されていたジャイアントは全て解除されます。

HPが高く大きい建築物であることを利用して、キマイラの侵入防止、また崖登りの際の足場として使われることもあります



何か質問はありますか?
ありがとうございました。


【門】

Gate of Hadesのことを門と呼びます。
建築にはクリスタルを20個必要とします。門の建築限界数は1棟で、一度破壊されると再建は不可能です。
HPは4,000とやや低めなので、建築位置が重要になります。
ホルデインはよく門破壊工作を仕掛けてくるので注意してください。
以前はキープと門を密着させることで破壊工作員・ドラゴン対策をしていたため、その名残で現在でも
基本的にはキープ近くに建築します。
60秒で建築が終了します。
門が破壊されると召喚されていたレイスは解除されます。



何か質問はありますか?
ありがとうございました。

【壁】

Bulwarkのことを壁と呼びます。
建築にはクリスタルを30個必要とします。建築限界数は3面です。
HPは20,000、60秒で建築が終了します。
敵の領域内でも建築することが可能です。水面での建築はできませんが、斜面での建築は可能です。
基本的にジャンプで壁を越えることは不可能です。壁を越える際には足場を利用しなければなりません。
坂の下に足場があり、坂の上に壁がある場合は足場越しのジャンプでも壁を越えることはできません。
壁は狭い道を完全封鎖することができます。これ以上攻め込む必要のない重要拠点に建築し、敵前線の行動を制限します。
重要拠点において味方が優勢で敵が劣勢な場合は敵最前線のややの後ろに壁を建築するとよいでしょう。敵は逃げ場をなくし、殲滅することができます。


壁は敵の視界を遮る為、HPの削られた味方の避難所としても活用することができます。
ATと同じように、序盤から重要拠点へ建築してしまいましょう。
この際、まずATによる要塞化を優先してください。
重要拠点に近い道を塞ぐ場合は、いざという時に味方が往来できるよう細い通路を作っておく必要があります。
変わった方法では陸橋があります。崖沿いに建築すれば、今まで往来できなかったルートを新たに作り出すことも可能です。
最近アップデートされたばかりの建築物なので現在使用方法が研究されている最中です。


【足場】

Scafordのことを足場と呼びます。
建築にはクリスタルを必要としません。建築限界数は50基ですが、基本的には一人につき1基と考えてかまいません。
HPは1,000、10秒で建築が終了します。
足場を利用することで、壁を乗り越えることができます。
足場として利用する以外にも、簡易防壁として利用する方法があります。
また、建築物付近では建築できない性質を利用し、敵の防壁、AT建設妨害にも役に立ちます。
ATを前線で有効に活用したい場合には、敵キマイラの進路を塞ぐATの代わりとして足場を用います。
足場が乱立する場所では敵がハイドサーチをし辛く、また足場が敵の攻撃を吸収する場合もあるので、ATとATの間に建築することでより堅固な要塞を設置することができます。
前線では逃げる敵の進路を妨害するために敵の後ろへ足場を建築する場合もありますが、敵の前線に余裕がある時はすぐに破壊されてしまうのでお勧めできません。
わずかに索敵能力も備えているので、敵陣に侵攻した場合には積極的に足場を建築しましょう。

最近アップデートされたばかりの建築物なので現在使用方法が研究されている最中です。


最終更新日 5月1日

担当:ぴくち~
加筆編集:ベリサリウス

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 白字に関して
非常に内容が豊富なため、必要な不可欠な情報以外は白字にしました。内容の選択は各講師の裁量に委ねます。
ベリサリウス 2007/05/04(Fri)13:28:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[03/07 Cialis]
[08/15 rycklxxpem]
[06/01 五人]
[05/14 カニ1号]
[05/14 五人]
カウンター

Copyright © [ Gebrand Naval Academy ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]